ProShares、XRP連動のレバレッジ型とインバース型先物ETFを4/30公開へ
ProSharesがXRP先物ETFを4/30公開へ
米資産運用会社プロシェアーズ(ProShares)が、暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)の価格に連動するレバレッジ型およびインバース型の先物ETF(上場投資信託)を4月30日に公開する。米証券取引委員会(SEC)が4月25日に発表した。
公開されるのは、「プロシェアーズ・ウルトラ・XRP・ETF(ProShares Ultra XRP ETF)」、「プロシェアーズ・ショート・XRP・ETF(ProShares Short XRP ETF)」、「プロシェアーズ・ウルトラショート・XRP・ETF(ProShares UltraShort XRP ETF)」の3本となる。
「プロシェアーズ・ウルトラ・XRP・ETF」は、 XRP価格の2倍の値動きを目指すレバレッジ型ETF。「プロシェアーズ・ショート・XRP・ETF」は、XRP価格の1倍の逆方向の値動きを目指すインバース型ETF。「プロシェアーズ・ウルトラショート・XRP・ETF」は、XRP価格の2倍の逆方向の値動きを目指すインバース型ETFとなっている。
なおインバース型ETFでは、暗号資産市場の下落局面でも利益を狙う投資戦略が可能となる。
ちなみに、北米最大の金融・商品デリバティブ取引所であるCMEグループ(CME Group)でも、XRPの先物取引を5月19日から開始する予定となっている。
参考: SEC
画像:iStock/Aramyan
関連ニュース
- 米CME Group、「XRP」先物取引を5/19ローンチへ
- 米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始
- フランクリン・テンプルトン、ステーキング対応のソラナ(SOL)とXRPの現物ETFを米SECに申請
- ブラジル証券取引委員会、「XRP現物ETF」上場を世界で初承認
- プロシェアーズ、ビットコイン下落相場に投資するETF上場、米国初
関連するキーワード
ProShares、XRP連動のレバレッジ型とインバース型先物ETFを4/30公開へ
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
グレースケールは1時間前に約650BTCを送金した。これは6200万ドル以上の価値がある。
トランプ大統領の就任100日目集会が4月29日にミシガン州で開催される。
並列マルチパーティコンピューティングネットワークIkaがSui Foundationから戦略的投資を受け、総資金調達額は2,100万ドルを超える
ビットコインETFは本日4,201BTCの純流入があり、イーサリアムETFは59,538ETHの純流入がある。
暗号資産価格
もっと見る








