Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
Solana、トークン保有額のプライバシーを保護する「Confidential Balances」導入

Solana、トークン保有額のプライバシーを保護する「Confidential Balances」導入

neweconomy-news (JP)2025/04/17 04:12
著者:田村聖次

Solana開発者が「Confidential Balances」拡張機能をローンチ

ソラナ(Solana)開発者が、トークン保有額のプライバシーを保護する「Confidential Balances(コンフィデンシャル・バランス)」拡張機能セットをエコシステムに4月8日正式に導入した。この機能は以前に実装されていた「Confidential Transfers(コンフィデンシャル・トランスファー)」を大幅に拡張したものだ。

「Confidential Balances」は複数の拡張機能を統合するアンブレラ概念として開発され、トークン取引における金額の秘匿化だけでなく、手数料の秘匿化、トークンの発行(ミント)と消却(バーン)時のプライバシー保護など、より包括的なプライバシー機能を提供する。

この技術は完全な匿名性ではなく「機密性(confidentiality)」に焦点を当てており、ゼロ知識証明(ZKP)および準同型暗号(homomorphic encryption)を活用している。これにより取引金額は非公開となる一方で、システムはその正確性を検証可能だ。

基本的なプロセスは、公開トークン残高を機密状態に変換する「デポジット」、機密残高を利用可能にする「アプライ」、暗号化された状態での「転送」、受信者側での「アプライ」、そして必要に応じて公開状態に戻す「ウィズドロー」の各ステップで構成されている。

「Confidential Balances」の概念は、2024年6月にSolanaの「Token2022」フレームワークとともに導入された「Confidential Transfers」機能を基礎としており、SPLトークンの機能を拡張するための包括的な機能強化の一環として開発されてきたものだ。

現時点では主にRust言語ベースのバックエンドシステムと「Wallet-as-a-Service」モデルでの実装が進んでおり、サーバー側ソリューションがユーザー指示の管理、ゼロ知識証明の生成、暗号化キーの処理などを担当している。

開発者たちは2025年後半にはJavaScriptベースのゼロ知識証明ライブラリが登場する見通しを示しており、これによりブラウザやモバイルウォレットでのネイティブ対応が可能になるという。これが実現すれば、ユーザーは特別なサーバーを必要とせず、ウェブまたはモバイルウォレット内で直接暗号化と証明の生成ができるようになる。

なおこの機能はSolanaインフラストラクチャ企業のへリウス(Helius)が主導して開発を進めており、「機関投資家のコンプライアンスを犠牲にすることなく、1秒未満の決済完了性を実現する初のZKを活用した暗号化トークン規格」と位置付けられている。

用途としては、暗号化された給与支払いサービス、企業間取引、およびその他のプライバシー保護アプリケーションなど、金融ユースケースに特に適しているとされる。また、任意の「監査キー(Auditor Key)」と組み合わせることで、機密トークンがコンプライアンスフレームワーク内でモニタリングできる仕組みも備えている。

Introducing Confidential Balances Token Extensions 🛡️

Confidential Balances are now live on Solana mainnet — the first ZK-powered encrypted token standard built for institutional compliance without sacrificing sub-second finality.

Everything devs need to know 🧵 pic.twitter.com/kxNL5pg6Tb

— Solana Developers (@solana_devs) April 8, 2025

参考: へリウスブログ
画像:iStocks/alphaspirit

関連ニュース

  • OpenSeaがSolana対応、トークン取引から一部ユーザーに提供開始
  • スラッシュ、「Slash Vプリカ SHOP」をSolanaに対応開始
  • ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、ソラナ(Solana)に展開開始
  • Solanaのインフレ率削減提案「SIMD-228」が否決
  • Solanaクライアント開発のAnza、2025年は「100万TPS」目指す

関連するキーワード

#SOL

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

前の記事 ゲームプラットフォーム「FSL Game Hub」、Soneium上でLINE MINI App展開へ 次の記事 ZKsync、管理者アカウント侵害により約5Mドル相当のZKトークン流出

合わせて読みたい記事

カルビー、ブロックチェーン活用のIP管理プラットフォーム「かるれっと」の実証実験を開始 カルビーが、同社初のブロックチェーン技術活用のIP(知的財産)管理プラットフォーム「かるれっと」を開発したことを4月17日に発表した
大津賀新也 ニュース
ZKsync、管理者アカウント侵害により約5Mドル相当のZKトークン流出 Ethereum(イーサリアム)のレイヤー2プロトコル「ZKsync(zkシンク)」のセキュリティチームが、管理者アカウントが侵害され、エアドロップの未請求トークン約500万ドル(約7億6,500万円)相当が不正アクセスされたことを4月15日に公表した
田村聖次 ニュース
ゲームプラットフォーム「FSL Game Hub」、Soneium上でLINE MINI App展開へ ゲームプラットフォーム「FSLゲームハブ(FSL Game Hub)」が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2(L2)ブロックチェーン「ソニューム(Soneium)」上で、LINEのミニアプリ「LINE MINI App」として展開予定であることがFSLエコシステム(FSL Ecosystem)の公式Xにて4月16日に発表された
一本寿和 ニュース
女性向けファッションブランド「ANAP」、約2億円分のビットコイン購入 若年層女性向けのカジュアルファッションブランド「ANAP(アナップ)」を展開する東証スタンダード上場企業のANAPホールディングスが、ビットコインの購入を4月16日発表した
大津賀新也 ニュース
【4/16話題】HashPortが大阪・関西万博のEXPOトークン、SecuritizeがMG Stoverのファンド管理事業を買収など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
米サークル「USDC」、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」でネイティブ発行へ 現在パブリックテストネットを展開中のレイヤー1ブロックチェーン「モナド(Monad)」のDay1(メインネットローンチ)より、米ドル建てステーブルコイン「USDC」が同チェーン上で利用可能になることが4月16日に発表された
大津賀新也 ニュース
トランプ大統領、新たに暗号資産ゲームを開発中=報道 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が暗号資産(仮想通貨)関連事業の一環として、不動産をテーマにしたゲームの開発を進めていると報じられた
髙橋知里 ニュース
Tether社、セルフカストディウォレットの「Fizen」に出資 米ドル建てステーブルコイン「USDT」等を発行するテザー(Tether)社が、セルフカストディ(自己保管)型の暗号資産(仮想通貨)ウォレットとデジタル決済を手がけるフィンテック企業フィゼン(Fizen)への戦略的投資を行ったと4月15日に発表した
一本寿和 ニュース
AWS障害でBinanceなど複数取引所に一時不具合 暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)は、アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services:AWS)のデータセンターに関連する問題のため、一時的にプラットフォームからの出金を停止したと4月15日に発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック