Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物コピートレードBotsBitget Earn
アップホールドが英国でステーキングサービス再開、法律改正の影響か

アップホールドが英国でステーキングサービス再開、法律改正の影響か

neweconomy-news (JP)2025/02/04 23:15
著者:一本寿和

Upholdが英国でステーキング再開

暗号資産(仮想通貨)取引プラットフォームを提供する「アップホールド(Uphold)」が、英国居住者向けにステーキングサービスを再開したと2月3日発表した。

「アップホールド」のステーキングサービスでは、コスモス(ATOM)、クサマ(KSM)、キャスパー(CSPR)、ポルカドット(DOT)、インジェクティブ(INJ)、ニア(NEAR)、ジリカ(ZIL)、ソラナ(SOL)、テゾス(XTZ)、ソングバード(SGB)、アプトス(APT)、アクセラー(AXL)、アバランチ(AVAX)、フレア(FLR)、イーサリアム(ETH)、ポリゴン(POL)、カルダノ(ADA)、オアシスネットワーク(ROSE)、ヘデラ(HBAR)といった19銘柄がサポートされている。

なお、同ステーキングサービスは現在英国のみで提供されているが、米国および欧州での提供に向けた取り組みも進められているとのことだ。

英国財務省は今年1月31日に、暗号資産のステーキングを「集団投資スキーム(CIS)」や「ファンド」の定義か除外するための法律改正を施行した。この改正により、英国における「アップホールド」のステーキングサービス再開に影響を与えた可能性があるとみられる。

ちなみにステーキングとは、コンセンサスアルゴリズムの「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」を採用するブロックチェーンで発行される暗号資産について、一定量のロックなどを行うことで取引記録のブロック生成プロセスに参加し、チェーンの安定稼働へ貢献することにより、報酬を獲得する行為だ。

そしてステーキングサービスでは、サービス提供事業者がユーザーから預かっている同サービス対象暗号資産のうち、同事業者が指定する数量につきステーキングを行い、その結果受領するステーキング報酬の一部を、ユーザーに付与するサービスとなっている。

⌚️ You’ve been patient.

Now is the time to be rewarded.

Staking is back on Uphold for UK residents.

We’ve got 19 assets available to stake immediately, including favorites like $DOT , $SOL , $ETH , $ADA , and $HBAR .

Learn more: https://t.co/9ckditG3cQ

Get started.

— Uphold (@UpholdInc) February 3, 2025

参考: アップホールド ・ ステーキングの法律改正
画像:iStock/Aramyan

関連ニュース

  • クラーケン、約2年ぶりに米国でステーキングサービス提供再開
  • コインチェック、イーサリアム(ETH)のステーキングサービス提供開始
  • GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキングサービス提供へ
  • 英財務省、暗号資産ステーキングを集団投資スキームから除外へ
  • コインチェック、イーサリアム(ETH)ステーキングサービス提供へ

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

前の記事 【2/4話題】トランプミームコイン「TRUMP」の取引手数料収益は1億ドルか、マイクロストラテジーがビットコイン購入停止など(音声ニュース)

合わせて読みたい記事

【2/4話題】トランプミームコイン「TRUMP」の取引手数料収益は1億ドルか、マイクロストラテジーがビットコイン購入停止など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
クラーケン、EUでデリバティブ取引提供へ 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、EU(欧州連合)で金融商品市場指令(MiFID)ライセンスを取得したことを2月3日に発表した
一本寿和 ニュース
トランプ大統領、政府系ファンド設立の大統領令に署名 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、政府系ファンド設立の大統領令に3月3日署名した
あたらしい経済 編集部 ニュース
米コインベース、英国での暗号資産事業者ライセンス取得 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、英国の金融行動監視機構(FCA)から仮想資産サービスプロバイダー(VASP)としての承認を受けたことを2月3日に発表した
一本寿和 ニュース
TONの国際金融ネットワーク拡大に向け、TVM Venturesが1億ドルファンド立ち上げ TVMベンチャーズ(TVM Ventures)が、TONブロックチェーンに関連した1億ドル(約155億円)規模のファンド立ち上げを2月3日に発表した
大津賀新也 ニュース
ソフトバンクG、ビットコインマイニング企業Cipherへ50Mドル出資 ビットコイン(BTC)マイニング企業のサイファーマイニング(Cipher Mining)が、普通株式約1,040万株を発行し、ソフトバンクグループ(SoftBank Group)から5,000万ドル(約77.6億円)の私募投資を受けたことを1月30日に発表した
一本寿和 ニュース
リミックスポイントが5億円でビットコイン追加購入、投資総額85億円に 東証スタンダード上場企業のリミックスポイントが、5億円相当となるビットコインの追加購入実施を2月3日に発表した
大津賀新也 ニュース
トランプ大統領の公式ミームコイン「TRUMP」、取扱業者は取引手数料で1億ドル近く収益か=ロイター 暗号資産(仮想通貨)情報会社3社の推計によると、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の公式ミームコイン「OFFICIAL TRUMP:オフィシャルトランプ(TRUMP)」を取り扱う業者が、1月30日までに取引手数料として総額8,600万~1億ドル(約133億~155億円)を稼ぎ出したもようだ
あたらしい経済 編集部 ニュース
米マイクロストラテジー、12週続けていたビットコイン購入を停止 ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている米ナスダック上場企業マイクロストラテジー(MicroStrategy)が、過去12週間にわたり続けてきたビットコイン(BTC)の購入を停止した
あたらしい経済 編集部 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック