ハイパーリキッド、独自トークン「HYPE」配布イベント実施
HYPEの配布イベント実施へ
DEX(分散型取引所)及びその基盤となる独自レイヤー1(L1)ブロックチェーン「ハイパーリキッド(Hyperliquid)」で、独自トークン「HYPE」の配布イベント「ハイプ・ジェネシス(HYPE Genesis)」が11月29日7:30(UTC:世界協定時)に実施された。
これにより、2023年11月から今年5月まで行われたポイントプログラムにてポイントを獲得した早期ユーザーに「HYPE」がエアドロップされた。
3.81ドルより取引された「HYPE」は、12月1日には一時9.87ドルまで上昇。記事執筆時点(2024.12.2 14:00)では8.65ドルを付けている。なお完全希薄化後時価総額(FDV)は82億ドル超となっており、24時間取引高は3億ドルを超えている。
「ハイパーリキッド」エコシステムの成長を支援するハイパー・ファウンデーション(Hyper Foundation)によると、「HYPE」の総供給量は10億HYPEと設定されており、配布の内訳は、「将来の排出とコミュニティ報酬」に3億8,888万HYPE(38.888%)、今回の「ジェネシス配布」に3億1,000万HYPE(31.0%)、「現在および将来のコア貢献者」に2億3,800万HYPE(23.8%)、「ハイパー・ファウンデーションの予算」に6,000万HYPE(6.0%)、 「コミュニティ補助金」に300万HYPE(0.3%)、「ハイパーリクイディティ(Hyperliquidity)」に12万HYPE(0.012%)となっている。
「ジェネシス配布」に充てられる3億1,000万HYPEは、完全アンロックとのこと。一方、「現在および将来のコア貢献者」へ充てられる2億3,800万HYPEは1年間ロックされ、権利確定は2027年から2028年に完了予定だという。
なお今回の生成イベントでは、個人投資家や中央集権的な取引所、マーケットメーカーへの割り当ては行われないとのこと。
ちなみに「ハイパーリキッド・ブロックチェーン」では、PoS(Proof of Stake)アルゴリズム「HyperBFT」を採用しており、1秒間に最大20万件のトランザクションを処理できるという。コンセンサスの達成には0.2秒しかかからないとのこと。「HYPE」は、この「HyperBFT」のステーキングトークンとして利用されるほか、ガストークンとしても機能するとのことだ。
また「ハイパーリキッド・ブロックチェーン」には、パーペチュアル及びスポット取引が可能なネイティブのDEXが統合されており、HYPE/USDCなどのペアがスポット・オーダーブック上で取引されるとのこと。さらに、ハイパーリキッドEVM(Hyperliquid EVM)と呼ばれるプログラマブルなオンチェーン環境も備えており、ネイティブコンポーネントとスマートコントラクト間の相互作用が可能となっている。
なお、ハイパーリキッドEVMは現在テストネットで利用可能だ。
参考: ハイパー・ファウンデーション
画像:iStock/sandipruell
関連ニュース
- EVM互換のzkロールアップ「Zircuit」、独自トークン「ZRC」正式ローンチ
- イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ
- Mantleの「mETHプロトコル」、ガバナンストークン「COOK」のTGEと請求開始
- TON基盤ゲーム「ハムスターコンバット」、エアドロップ割当とロードマップ発表
- ソラナ上のDEX「ドリフト」、独自トークン「DRIFT」のエアドロップ実施へ
関連するキーワード
ハイパーリキッド、独自トークン「HYPE」配布イベント実施
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
ジャスティン・サン:私はバイビット事件を注視しており、できる限りのサポートを提供するつもりです。
米下院委員会、3月11日にデジタル決済エコシステムに関する公聴会を開催
EUはGoogleをデジタル市場法違反で告発する可能性
フォックス記者:リップル社の訴訟は、1億2500万ドルの罰金を支払うよう裁判所から命令を受けたため、コインベース社よりも複雑である
暗号資産価格
もっと見る








