EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、バリデータにはてな参画
JOCのバリデーターにはてな参画
ジャパンオープンチェーン(Japan Open Chain:JOC)のバリデータに、「はてなブログ」「はてなブックマーク」を運営するはてなが参画した。JOCのコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤社が10月24日発表した。
JOCは運営者ノードであるバリデータ、ノード、サーバのすべてを日本国内で運用する仕組みとなっている。これにより日本企業が法的・技術的に安心して利用できるブロックチェーンネットワークを構築することを目指しているとのこと。
なお今後JOCは、はてなのJOCの管理・運営だけでなく、社会課題解決に向けた新たなWeb3サービスの検討を進め、ブロックチェーンの安定的な運営や法人向けのweb3ソリューションの開発・提供に協業してゆくと述べている。
JOCのバリデータには現在、ソニーグループ内スタートアップのコーギア・サイバーリンクス・電通・NTTグループのNTTコミュニケーションズ・G.U.Technologies・insprout・みんなの銀行・ピクシブ・TIS・テレビ朝日グループのextra mile・京都芸術大学、CACが参画している。なおバリデータは最大21社、ネットワーク参加者は100社程度まで拡大するとされている。
また「ジャパンオープンチェーン」のネイティブトークン「JOCトークン」が、今年秋に国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットトレードにてIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)を実施する予定となっている。
なおIEOとは、企業等のブロックチェーンプロジェクト発行のトークンによる資金調達を暗号資産(仮想通貨)取引所が支援し、具体的には主体となって発行体のトークンを販売するモデルのこと。
参考: 日本ブロックチェーン基盤
画像:iStocks/Abscent84・kurmyshov
関連ニュース
- Japan Open Chain(JOC)がBifrostと提携、チェーン間の相互運用性の強化で
- EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、バリデータにCAC参画
- Japan Open Chain、「JOCトークン」の国内IEO今秋実施へ
- Japan Open Chainと日本郵便、山形県山辺町の「NFTアート」発行・販売へ
- Web3開発インフラ「Bunzz」とJapan Open Chainが業務提携
関連するキーワード
EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、バリデータにはてな参画
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
トレーダーは BUZZ を通じてわずか 8 分で 6,008 SOL の利益を上げました
マイケル・セイラー氏の最新世論調査: 投資家の77.7%が2025年にはさらにビットコインを蓄積すると予想
ハイパーレーンのコア貢献者が X に関するトークン名の投票を開始
クジラがai16zを売り、951万個の群れと2774万個のZAILGOを購入