Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引先物BotsBitget Earnコピートレード
VanEck、米国初の「ソラナ現物ETF」をSECに申請。SOL価格も上昇

VanEck、米国初の「ソラナ現物ETF」をSECに申請。SOL価格も上昇

neweconomy-news (JP)2024/06/28 05:46
著者:大津賀新也

米国初のソラナ現物ETFがSECに申請

米資産運用会社ヴァンエック(VanEck)が、暗号資産ソラナ(SOL)の現物価格に連動した上場投資信託(ETF)のS-1申請書類を米証券取引委員会(SEC)へ提出した。米国においてソラナの現物ETFが申請されるのは初のことである。なおこのことは、ヴァンエックのデジタル資産リサーチ責任者のマシュー・シーゲル(Matthew Sigel)氏が自身のXアカウントより6月26日報告している。

ヴァンエックが申請したソラナ現物ETFの名称は「ヴァンエック・ソラナ・トラスト(VanEck Solana Trust)」。SECへの申請書によると同ETFは、シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)へ上場させる予定だ。

なおSOLについては、昨年6月に海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)らを訴えた際の訴状にて、SOLを含む13銘柄の暗号資産について「有価証券に該当する」と指摘していた。

また同13銘柄には含まれないものの、以前より証券性について調査されていたイーサリアム(ETH)については、SECの調査が終了し「有価証券に該当しない」ことが6月19日に米コンセンシス(Consensys)より報告されている。そしてイーサリアム現物ETFについては、早ければ7月4日にも承認する可能性があると業界幹部やその他の関係者の話としてロイターが報じている。

シーゲル氏はXのポストにて、SOLがビットコイン(BTC)やETHと同じく証券ではなく「商品(コモディティ)である」とした旨を伝えている。同氏はその考えについて「SOLはBTCとETHと同様にブロックチェーン上の取引手数料や計算サービスの支払いに利用される。またSOLはETHと同じく、デジタル資産プラットフォームでの取引やP2P取引で使用できる」と述べている。

なお今回の報告を受け、市場ではSOLの価格が急騰している。シーゲル氏の報告があった26日22:00直前のSOL価格は22,302円だったが、その後24,188円まで上昇。記事執筆時点(2024.6.28 10:00)で24時間の価格上昇率は9.82%となっており、価格は24,129円となっている。

I am excited to announce that VanEck just filed for the FIRST Solana exchange-traded fund (ETF) in the US.

Some thoughts on why we believe SOL is a commodity are below.

Why did we file for it?
A competitor to Ethereum, Solana is open-source blockchain software designed to… pic.twitter.com/XwwPy8BXV2

— matthew sigel, recovering CFA (@matthew_sigel) June 27, 2024

関連ニュース

  • VanEckが「イーサリアム現物ETF」のフォーム8-A提出、有識者は7/2承認の可能性を示唆
  • オーストラリア証券取引所、VanEckの「ビットコイン現物ETF」取扱へ
  • ソラナ、新機能「Blinks」と「Actions」を発表。WebサイトやSNSで暗号資産取引が可能に
  • ソラナ、ZK圧縮技術でブロックチェーンの保存コストを大幅削減
  • 【解説】ソラナ(Solana) / どんなブロックチェーン? コミュニティ熱狂の理由、注目すべきプロジェクト(Solana Japan かまお)

参考: SEC
images:iStocks/LeoTroyanski

関連するキーワード

#SOL

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

前の記事 米コインベースが決済インフラ「Stripe」と提携、イーサL2「Base」のUSDC対応 次の記事 韓国暗号資産VCハッシュド、アブダビに進出=報道

合わせて読みたい記事

韓国暗号資産VCハッシュド、アブダビに進出=報道 韓国拠点の暗号資産(仮想通貨)特化のベンチャーキャピタルであるハッシュドベンチャーズ(Hashed Ventures)が、アラブ首長国連邦(UAE)の首長国であるアブダビへ進出することをブルームバーグが6月27日報じた
大津賀新也 ニュース
米コインベースが決済インフラ「Stripe」と提携、イーサL2「Base」のUSDC対応 大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)との提携を6月27日発表した
髙橋知里 ニュース
【6/27話題】「俺だけレベルアップな件」がアバランチ採用、7/4にもイーサリアム現物ETF発行体へ承認かなど 人気ウェブトゥーン「俺だけレベルアップな件」、アバランチ採用のゲームリリースへ、イーサリアム現物ETF、米SECが7/4にも最終承認か=情報筋、米政府、シルクロード関連で押収のビットコイン約2.4億ドル相当をコインベースに送金、メタプラネット、ビットコイン関連子会社を海外に設立へ、コイントレードにコスモス(ATOM)上場、ステーキングにも対応、ソラナ、新機能「Blinks」と「Actions」を発表。WebサイトやSNSで暗号資産取引が可能に、パンケーキスワップが「AI活用型価格予測市場」提供開始、アービトラム上に構築で、アニモカブランズ、2025年に香港か中東で上場検討か=報道
あたらしい経済 編集部 Sponsored
コインベースなど主要取引所にイーサL2の「Blast(BLAST)」上場 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産ブラスト:Blast(BLAST)の取り扱い予定を6月27日に発表した
田村聖次 ニュース
アニモカブランズ、2025年に香港か中東で上場検討か=報道 アニモカ・ブランズ(Animoca Brands)が、来年2025年に香港か中東での上場を検討しているとザ・インフォメーション(The Information)が6月26日報じた
大津賀新也 ニュース
パンケーキスワップが「AI活用型価格予測市場」提供開始、アービトラム上に構築で 大手DEX(分散型取引所)パンケーキスワップ(PancakeSwap)が、「アービトラム(Arbitrum)」上に構築した「AI活用型価格予測市場(AI-Powered Prediction Market on Arbitrum)」の提供開始を6月26日発表した。なおこのAIは、分散型AIネットワーク「アローラ(Allora)」提供のものとなる
一本寿和 ニュース
イーサリアム現物ETF、米SECが7/4にも最終承認か=情報筋 米証券取引委員会(SEC)が、イーサリアム(ETH)の現物価格に連動する上場投資信託(ETF)の販売について、早ければ7月4日にも承認する可能性があると業界幹部やその他の関係者がロイターに語った
大津賀新也 ニュース
ソラナ、新機能「Blinks」と「Actions」を発表。WebサイトやSNSで暗号資産取引が可能に ソラナ財団(Solana Foundation)が、ソラナネットワークに関する新機能「アクション(Actions)」と「ブリンク(Blinks:Blockchain links)」を6月25日発表した
髙橋知里 ニュース
メタプラネット、ビットコイン関連子会社を海外に設立へ 東証スタンダード上場企業のメタプラネットが、ビットコイン関連の子会社を英領バージン諸島(BVI)に設立することを6月25日発表した
大津賀新也 ニュース
0

免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。

PoolX: 資産をロックして新しいトークンをゲット
最大12%のAPR!エアドロップを継続的に獲得しましょう!
今すぐロック