ペイパル、米国ユーザー向けにPYUSDの海外送金サービス開始
ペイパルは4月4日、米国ユーザー(ハワイ州を除く)向けに、独自ステーブルコイン「PYUSD」を米ドルに換金して海外送金できるサービスを 開始した 。送金手数料は無料で160カ国以上に送金可能だという。
このサービスは、ペイパルの送金サービス「Xoom」を通じて提供される。送金先は、銀行口座、モバイルウォレット、金融機関窓口など。送金通貨が米ドル以外の場合、為替スプレッドが発生する。ハワイ州では州法により仮想通貨保有が禁止されているため、利用できない。
「このオプションを選択すると、Xoomは米国ユーザーのペイパル仮想通貨ハブにあるPYUSDを、仮想通貨の売却手数料なしで米ドルに換金し、送金先は送金者が選択した法定通貨で受け取ることができる」
PYUSDは、ニューヨークのパクソス・トラスト社が発行・管理している。昨年8月の発行開始以来、発行額は約2億米ドル。USDコイン(USDC)の329億ドル、テザー(USDT)の1100億ドルと比べると規模は小さい。
ペイパル デジタル通貨グループでシニアバイスプレジデントを務めるホセ・フェルナンデス・ダ・ポンテ氏は、「PYUSDの目標は、ユーザーの信頼を最大限に高める安定的な価値を提供し、商取引や決済に役立てること」と述べている。
同日、リップルは1500億ドル規模のステーブルコイン市場に対抗するため、米ドル建てステーブルコインの発行を発表した。また、4月3日には、投資運用会社ヴァンエックの創業者ヤン・ヴァン・エック氏の息子、ニック・ヴァン・エック氏が1200万ドルの資金調達ラウンドを完了し、米ドル建てステーブルコインの発行を予定している。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
バーチャルズプロトコル、戦略的ソラナ拡大でマルチチェーン成長目指す
4年周期、ビットコイン上昇:再び起こるか?
今週注目のトークンロック解除5選
イーロン氏のD.O.G.E、政府効率化へブロックチェーン探求